
新築工事の床塗装・・・・・・!
こんにちは♪
アイエスホーム一ノ瀬です!
今回は新築物件の床塗装工事をご紹介致します。
こちらのお宅の使用床材はレッドパイン無垢板フローリング、厚みは15mmを
使用しています。
下の写真がクリーニングも終わり塗装前の状況のリビングダイニングです。
大工さんが床を施工し、即養生をしているので日焼けもせず、キレイな状態です。
床養生材を剥がし巾木、敷居等をテープにて養生を行い塗装に入ります。
使用塗料:大谷塗料㈱ VATON
バトンの主原料は天然植物油脂性なのでF☆☆☆☆認定塗料です。
小さなお子様が居るお宅でも安心して使用出来ます。
壁際を小さな刷毛で塗装後、大きな刷毛で塗ります。
全面を一気に塗るのではなく、手の届く範囲の板3枚程度で、その後は拭き取ります。
この作業を延々繰り返します。
塗っては・・・
拭いて・・・
完了後はこんな感じです!
レッドパイン床材は無垢板材の為、板材が柔らかく塗料を吸い込む部分や、
節や木目の硬い部分は塗料の吸い込みが鈍く、塗り上りが薄く感じられる所が出ます。
この表情も天然木の味だと思います。 長い年月使用して行くと更に深みのある色合いに
変わって行きます。 メンテナンスを定期的に行い、ご使用頂ければと思います。
他にも床材は工場塗装された物や既製品のフローリングなど様々な商品がありますので
新築やリフォームの際にはご相談下さい!
P.S. うちのシエル・・・・・・・!
今年の夏はシエル用のライフジャケットを買いました。
本番前に試着・・!
ボーダーコリーの中でも長毛な犬種の為、夏は暑くてかわいそうです・・・
しかも毛が黒い為、更に暑そうです。 毎日水浴びしてます。
なので川遊びして来ました。
今回向かったのは群馬県桐生市、桐生川の支流です。
深い所は他のグループが遊んでいたので、今回はここ・・・
とても涼しい場所です!