
日々に感謝
こんにちは。竹本です。
先日の強烈な大雨で被災された方々には、心よりお見舞いを申し上げます。
私の友人は、テレビで連日報道されている茨城県の常総市に住んでいます。避難しようと思った時には、既に家の前まで鬼怒川からの水が流れ込み、やむを得ず自宅の2階に避難したそうです。断水・停電が続き、精神的にも肉体的にもかなりキツイ状況を経験したと話していました。
私が住んでいる地区では、断水の可能性がありながらも、チョロチョロとお水が出ていましたし、停電になることもありませんでした。それでも、家事をこなすまでにいつもの倍以上の時間がかかり、ストレスを感じていました。けれど、友人や被災された方々のことを考えたら、なんて贅沢なんだろう、と思います。
4年前の震災でも思ったこと、それは、エネルギー資源や物、人との関わりを大切にすること。日々の生活に感謝すること。
過ぎてしまうと、記憶はすっかり薄れてしまいます。常に心の片隅にとどめておき、全てのものに感謝して毎日を過ごして行きたいと思います。