
母の日
お久しぶりです。竹本です。
ここのところ暖かい日が続いているので、上着は脱いで、すっかり身も心も軽くなりました♪
さて、話は2週間ほど前に遡りますが、5月8日は母の日でしたね。
みなさんは、何か贈り物をされましたか?
母の日というと、やっぱりカーネーションのイメージが強いですが、私はグランドゴルフにはまっている母親にグローブとボールをプレゼントしました。母親は、自分でプレゼントを選びたいタイプ^^;なので、お気に入りが見つかりとても喜んでいました。
我が家でも、毎年恒例で子供達が手作りの≪肩もみ・肩たたきチケット≫と≪お手伝いチケット≫をプレゼントしてくれます。貰った時は嬉しいのですが、実際に使おうとすると「えーっ、いまー??」と切ない返事が返ってきます(-.-;)
そして今年の母の日、初のカーネーションをもらいました(*^^*)
うるうるです。もちろん、チケットも嬉しいのですが、鉢植えを手にした瞬間なんとも言えない感情が・・・
当たり前のことですが、私母親になったんだなぁ~としみじみ実感しました。
怒ったり笑ったり、まだまだバタバタと慌ただしい毎日を送っていますが、子供の成長と共に自分も親として成長していかなくては思った一日でした。
写真が、そのカーネーションです。
カーネーションは育てるのが難しいと聞きました。つぼみが中々咲きません^^;
どなたか育て方が得意な方は伝授してください^o^