
9月2016
元気をいただく
こんにちは
住育アドバイザー アイエスホームのこじまです
最近、雨ばっかり
今日も朝からシトシト雨
憂鬱
と、人ってちょっとしたことで気持ちが上がったり、下がったり
ワタシなんか、超単細胞人間だから
周りに影響されっぱなし
そんな自分を、自分が一番良く分かってるから
自分に元気をもらえる人をいつも探してる
男女問わず
年上年下問わず
若い部下から元気を思わず頂く事もよくある
最近は、市川海老蔵さんの奥様も小林真央さんのブログで元気をいただいてる
そう、乳がんで闘病中の、可愛いフリーアナウンサーだった
あんな小さなお子さんがいるのに…
と、最初は同情の気持ちもあり
でも最近の真央さんのブログ、強くて 明るくて 優しい
健康なワタシ、毎日ワガママばっかり
泣き言ばっかり
感謝が足りない … ああ、反省
病床でも、タレントという多くの方に元気を与えるお仕事を全うしていると最近は感じる
好きなところに行けない
好きなものも食べれない
好きな人とも会えない
我慢ばっかりの毎日のはず
何処へも行けて、好きなもの食べて、そんな毎日が過ごせる私
何の不自由もない
がんばろう
てづくり雑貨たち
こんにちは、石塚です。
半年ほど前に沖縄に旅行に行きました。その時、海岸でキレイな貝殻やサンゴをたくさん集めてきました。
その時作ったのが、コレです。
夏バージョンです。飾っておくだけでもインテリアになります。時間があるときにコツコツ作って自分用に楽しんでいます。
アイエスホームのショールームにも、作家さんの手づくりの作品がたくさんあります。今日はこちらの作品が目に留まりました。
ちょっとしたメモにしてみてもいいなぁ。他にもかわいらしい雑貨たちが揃っています。ぜひ、ショールームにお越しください。
最近のマイブーム・・・
こんにちは。アイエスホームの原です。
最近のマイブームというか徐々に増やしているものがあります。
それはお部屋の植物です!
部屋にグリーンが欲しいと思い
小さい植物からだんだん大きな植物を買うようになり
最近はついに大小あわせて8種類くらいの植物を育てています。
アパートなので温度管理が難しく枯れてしまうものもありましたが
実際に育ててみた結果、原おススメ植物ベスト3を紹介します。
2位 ウンベラータ
アパートでもどんどん大きくなってます
もう少しで150cmくらいになりそうです☆
1位 ガジュマル様
『様』づけです(笑)
幸運をよぶ植物です。職場にも飾ってます!
以上、原おススメ植物でした。
アイエスホームのおウチはきれいな空気で自然素材のお家になりますので、
植物にもとっても良い環境なんですよ~
新しいおウチにもおススメです!
探しに来てね☆
こんにちは。アイエスホームの原です。
今日はカリスマコーディネータ石塚さん(笑)と
モデルハウスの雑貨をリニューアルしました!
私の趣味で買った雑貨が素敵にコーディネートされて感動~!
かわいい動物もお仲間になりましたので、
ぜひモデルハウスに探しに来てください☆
そしてカフェ風やナチュラルな素敵なお家を建てたい方は
カリスマコーディネーター石塚さんがご相談にのってくださいますよ~
栃木県小山市の自然素材のお家づくりは
是非アイエスホームにお越しくださいませ☆
☆new☆
こんにちは、石塚です。あつーい夏は去りましたが、毎日どんよりのぱっとしないお天気が続いています。
こんな時は気分もちょっと落ちてしまいがちですが・・・。今日はそんな気持ちも吹き飛ばすようにモデルハウスの
イメージチェンジで心機一転。更にイメージのしやすいモデルハウスに変わりました。
原さんチョイスの雑貨達。かわいらしい仲間がたくさん増えました。カフェのような空間で、お料理が楽しくなったり、お友達をたくさん呼びたくなったり・・・。
新しい空間づくりの参考にぜひ見に来てくださいね。
最近はプチプライスの雑貨屋さんも増えているので、お部屋の模様替えなど手軽に出来るのが楽しいですよね。
自分の家も模様替えしたくなりました。今度のお休みは雑貨屋さんめぐりをしようかな。
人間の力ってすごい
こんにちは
アイエスホームのこじまです
4年に一度のオリンピック
先日終わりました
運動オンチの私でもオリンピックは大好き
開会式も必ず見るのに…今回は見なかったんです
工事が遅れて開催が困難だ、とか
会場で犯罪が発生している、とか
こんなニュースばっかりで、何となく嫌になって観ていなかったんですが
日本の若手の選手の頑張りが毎日報道されて
途中から観ることに
頑張ってる、すごいの、気迫が
夏バテ気味の私も随分と元気をもらえたオリンピックでした
閉会式の東京オリンピックのプレゼンも素晴らしかった
そして、パラリンピックもスタート
人間って本当にすごい
みんな無限大の可能性をもっているんだなあ…
ちょっと、ワタシ、ボヤボヤしてらんないよ、と思うのでした
塩レモン
こんにちは!先日ショールームにて『塩レモンを使ったカフェメニュー講座』を行いました。
塩とレモンは、夏の疲労回復に効果的な組み合わせ!塩レモンと夏野菜たっぷりの組み合わせで夏バテをリセットしましょう♪ と先生からの説明があり、いざスタート!
塩レモンでごはん?!一体どんなお料理になるか想像がつきません!参加者のみなさんも興味津々で先生からのレクチャーを受けております。
こちらは、デザートの準備をはじめました。クッキーと塩レモンを使ったチーズケーキです。
短時間でぱぱっと作れるんですよ!と先生のおすすめ☆たのしみ!
みなさんで手分けして進んでいきます。作業も終盤でいい匂いがしてきました!
調理時間は約1時間で、メインとご飯とデザートをささっと作れるというお手軽レシピです。
完成~!!ワンプレートにもりつけられ、みなさんで試食です。
塩レモンがきいて、さっぱりさわやか、そして夏バテ解消。なんといってもびっくりなほどご飯に合ってとっても美味しかったです。
レシピをいただいたので、早速家でも試してみようと思います♪
ひさしぶりのブログ
こんにちは。
アイエスホームの原です。
ひさしぶりのブログです!
久しぶりなので、ここ1ヶ月弱の流れでご報告します。
◎8月21日 オーナー様邸見学
平屋のおウチを見学させていいただきました。
引渡し後初めての見学
素敵な家具が入り何倍もすてきなおウチになりました!
◎8月某日 研修にて『伊礼智先生』というとても有名な設計士さんとお会いできました。
ちいさなお家のよさをお勉強しました。
参加している周りの方はみな設計士さんばかりで
図面の課題もでて、泣きながら間取りを描きました(笑)
最後にモデルハウスの見学もさせていただきました。
なんと天井の高さが2mちょっとという背の高い人だと手がつく高さ
でも吹き抜けを利用し空間のメリハリがとても気持ちよい!
『天井が高ければいい家』という固定概念が崩れました!
◎8月25日 U様上棟
天候があやぶまれましたが、無事上棟!良かったです!
◎9月4日 U様邸 上棟式&おもちまき
ご親族あつまり大人数で上棟式
畑の中にぽつんとおウチを建てているので、
人が集まるか心配でしたが、なんと今までで一番多い来場数でした☆
という感じの夏をすごしました。
9月もおもちまきやイベントなど沢山ありますので、
きちんと報告しますね(笑)
よろしくお願いいたします。
はじめまして☆
こんにちは。9月より入社いたしました、石塚と申します。はじめてのブログ更新です。よろしくお願いします。
今日はお客様と一緒に水周り設備を確認しに、ショールームに行ってきました。
ショールームの担当の方に説明していただきながら、仕様を決めていきます。改めて確認すると新たな発見があり、私までワクワクしてしまいます。
つい、お客様と一緒になって『おー!!』と声が出てしまいました。
水周りの設備も毎日使う大切なものです。今まで住んでたお家から新築やリフォームをされるお客様は、今度はこうしたい!こうしたらもっと使いやすい!とたくさん希望が出てきますよね。
実際にショールームで見ていただくことで、イメージも膨らんでくると思います。ぜひ、新築やリフォームをご検討中の方はそういったショールームも見学してみて下さいね。
さて、アイエスホームでも今週の9日(土)・10日(日)とショールームでお家づくりの相談や内覧会、ワークショップを楽しめるイベント、オータムフェアを開催致します。
お家づくりの参考やイメージづくりにぜひお役立てください。お子様も楽しめますのでご家族お揃いでぜひお越しください。お待ちしております。
余談ですが・・・私の今年の夏の思い出は☆日光☆へのプチ旅行です。旅行が好きな私は毎年連休になると国内外へ!しかし今年の夏はワケあって泊まりの旅行には行けず。
日光は近いしいつでも行けると思っていたのですが、行った事のない場所もやっぱりありましたね。写真は華厳の滝です。おそらく初めて行きました。産まれてからずっと栃木県に
いるのに。きっと有名な場所だけれど近くて行っていないところ、探し出せていないステキな場所、まだまだありそうです。
少しの空いた時間を利用して探してみるのも楽しそうです。ココがおすすめというところがありましたら、ぜひ教えてくださいね。
夏休み
お久しぶりです。竹本です。
先日の台風10号が去った後、空に2つの虹がかかっていました。何十年も生きている中で、同時に2つの虹を見るのは初めてでとても感動しました*^^*
さて、長かった夏休みも終わり、我が家には仕事が休みの平日には静寂な空気が流れています ^^
夏休み中は、前半に宿題を終わらせて後半はアクティブに過ごそう!と決めていました。
宿題も予定通りに終わり、残りの休みを存分に満喫し、8月最後の週末は以前から行きたかった横浜のOrbiという博物館に行ってきました。
想像していたよりも狭かったのですが、体験コーナー、体感コーナー、シアターや動物触れ合いコーナーなど充分楽しめる場所でした♪
写真は、動物触れ合いコーナーのものです。はりねずみの抱っこに、オウムの手のせです。
イグアナやへびなども触ることができました。
その後、中華街でおなかと心を満腹にして楽しい一日を終えました。
迎えた翌日、そろそろ学校の準備を始めようと宿題確認をしていたら・・・
あれやってない!これやってない!あれどこだっけ?これがなかった!という子どもの声が ーー;
どこかで、最近見た場面。。。確か前の週に見たサザエさんで、カツオの宿題を家族で手伝っているというシーン。
うちは手伝いはしませんでしたが、最後の最後になって慌てた夏休みでした^^;