
10月2016
BBQ大会&祝☆地鎮祭
こんにちは。
アイエスホームの原です。
先日BBQ大会にご来場いただきましてありがとうございました。
本当にたくさんのお客様がいらっしゃってくださりうれしかったです☆
中にはブログを見ているよ~っと行ってくださる方もおり、
がんばって今後も更新していこうと思いました!
沢山のお客様のご来場~!!
今回は社員&職人さんもお手伝いしてくださいました!
午後はお菓子まきを行いましたが、
待ちきれないお子様がじりじりと近づき・・・
舟橋が必死のガード☆がんばりました(笑)
また、第3弾も企画しておりますので、
今回参加したかたも、されてない方も是非お越しくださ~い!
また先日、N様邸の地鎮祭を行わせていただきました!
元『雨女』で最近『晴れ女』の原は天気をとても気にしてましたが、
なんと、晴天☆と~っても気持ちの良い天気でした!
朝の9時という早い時間帯でしたが、
N様も神主様も早く到着すべてが順調の1日でした!
N様地鎮祭おめでとうございます!
いよいよ工事の着工です!よろしくお願いいたします。
懐かしいモノの進化★
こんにちは、石塚です。今日は寺子屋松盛堂の開催日でした。今日のテーマは『プラバンづくり』。
私にはとても懐かしいプラバン。小さい頃によく好きな絵を写して、キーホルダーにしていました。みなさま、ご存知ですか?
大人でも楽しめるプラバンがあるなんて!!DIYが人気の今だからこそポピュラーになっているそうです。
みなさん、絵や色付けに夢中です。ついつい無言になってしまいますよね。
トースターで熱をあたえると・・・
元の絵より1/4ほど縮むそうです。熱を与える前に色づけすることで発色もとてもキレイです。今回はこの後ろにマグネットをつけていました。ピンをつけてブローチにしてみてもかわいらしいですね。
私が昔作ったときは、黒のマジックで絵を描いていただけの記憶しかありません。色鉛筆やポスカ、マニュキュアなどを工夫した色づけで見た目も華やかになります。懐かしさと好奇心で何を作ろうかな♪と想像してしまいました。
次回の寺子屋もぜひお楽しみにしていてください。
★ママ’sカレッジ レポート★
こんにちは、石塚です。
本日はアイエスホームのショールームにて、クルールさん主催のママ’sカレッジが行われました。毎回たくさんの応募の中から当選された方が参加されています。今日は朝からショールームが賑わっていました。
本日は『秋がくると食べたくなる♪パンプキンタルト講座』。やっぱり秋のデザートといえば、かぼちゃですね。私も大好きです♪
タルト生地を焼いて、かぼちゃをつぶして、混ぜて、生地に流し込んで、焼いて・・・出来上がり♪♪本格的な出来上がりなのに、簡単においしいタルトが出来てしまうんです。お料理をしている途中にも、先生が料理の仕方や食材の豆知識を教えてくれたりとみなさんのリアクションにつられて私もついつい『へーっ!』と声が出てしまいました。
みなさんが作ったタルトがこちら。
ハロウィンにちなんだ、かぼちゃのおばけ。この顔のパーツもかぼちゃの皮を切って乗せているんです。これにはお子様も大喜びです。
最後に生クリームでトッピングして出来上がりです♪ほどよい甘さでおいしいと皆さまに大好評。毎日子育てでお疲れのママ達もホッと一息していただけたようです。
参加してくださった皆さま、クルールさん、ありがとうございました。
BBQ日和☆
こんにちは。石塚です。
ついこの間まで暑いあついとブーブー言っていましたが、すっかり涼しくなってしまいました。とても過ごしやすくて、出かけるのも楽しくなります。
そんな中!10月16日日曜日にBBQ大会を行いました。この日は朝から日差しが暑いくらいに太陽が。お天気にも恵まれましたし、私も入社して初めての大きなイベントでしたので、テンションがあがってしまいました。お肉や野菜、海鮮、やきそば。いつもはお家づくりの職人さんですが、この日はみなさんのためにおいしい食材を焼いてくださいました。
そして、お子様達が目を輝かせながら待っていた、お菓子まき。お囃子の方もかけつけてくださり、会場はとても盛り上がりました。
参加してくださった皆様、ありがとうございました。今回残念ながら参加出来なかった方も、次回をぜひお楽しみに♪
※写真はお菓子まきの最中です※
BBQ前日
こんばんは。アイエスホームの原です。
先日、誕生日を向かえとうとう29歳です!
同じ10月の誕生日の高塩さんと一緒にケーキを買っていただきました~
ありがとうございます!
今日は明日のBBQ大会の準備を行いました。
大量のキャベツとたまねぎなどを切りました~
お料理上手の新島さん(右)と石塚さん(左)は切るの担当!
そして、あまりお料理好きではないわたくし、原はたまねぎの皮むき担当!
原がんばりました(笑)
明日は沢山のお客様がご来場予定!
楽しみです☆
ちょこっと便利♪
こんにちは。竹本です。
めっきり涼しくなり秋めいてきましたね。
スポーツに読書に食欲!楽しいことが沢山の季節です^^
先日、買い物に行った時に目に留まるものがありました。
それは、「卵のからむき上手」です。説明によると、卵に小さな穴を開けるだけで簡単に殻がむけるというのです。毎回ゆで卵を作るときに、殻むきで苦戦している(特に赤たまご)私は即買いです^^
そして実践。黄色い容器の上にたまごをのせて少し押すと、中から針が出てきて、プスッという音がしたらおしまい。簡単すぎる。。。
そのまま茹でてから殻をむいてみました。
ネーミングでもあるように、つるりん♪きれいにむけました。
殻むきにストレスさえ感じていた私ですが、ちょっと便利がちょっと楽しいに*^^*
便利グッズ☆
少しでも家事が楽しく出来るのなら色々試してみようかなと思いました。
いろいろあります
こんにちは。アイエスホームの原です。
某日、地縄をはらせていただいた際に
すず虫(?)らしき虫を発見!
もう秋だな~っと感じました~
また、先日の寺子屋松盛堂にて作ったアンティークBOXづくりも
かぼちゃをつけて秋仕様にしてみました☆
なかなか上手に出来たのでブログにUPしますね
そして、お知らせです!
10月8、9、10日の三連休にて小山市土塔にて完成見学会を行います。
土地探しからお手伝いさせていただきました、M様邸です☆
32坪ほどの北欧風のナチュラルでやさしいおウチです。
白い木調の外観にポイントでブルーの塗り壁が特徴でおしゃれな外観が目印です!
-
また、事前にご予約いただいたお客様にはなんと
イタリアンレストラン『ラルーチェ』さんの1080円OFFチケットを
プレゼント☆
見学会の後にそのままラルーチェさんへいかがでしょうか?
ラルーチェさんHP⇒http://www.italian-laluce.com/
タイルでアレンジ♪
こんにちは。石塚です。
最近は毎日天気予報とにらめっこです。台風が来たり、気温の差も激しくて調子の悪いの方も増えているかと思います。私も体調管理には十分気をつけなければ!!
さて、皆さまのお家でも使用されている方も多いかと思いますが、タイルのお話です。トイレや洗面化粧台、キッチンなど水周りに張ってあげるだけで華やかになりますよね。タイルは光の明るさや当たり方によって表情が変化するそうです。そういえば、朝と夜ではお部屋の中でも雰囲気が違う気がします。
モザイクタイルには、キラキラした透明感のあるガラスモザイクやアンティークな雰囲気を出せる大理石タイルなど調べてみるとたくさんの種類があります。
アイエスホームのショールームには、イメージがつきやすいようにサンプルをご用意しています。ご覧になりたい方はぜひお越しください♪
アイデア満載!!
こんにちは、石塚です。
本日はショールームにて『寺子屋松盛堂』を行いました。テーマは“アンティークボックス”
材料はこちら→
どれも100円ショップでも購入できる小物です。
色を塗って、レースをつけて、小物を飾って・・・。今回は一ヵ月後にせまったハロウィーンにちなんでかぼちゃを乗せてみました♪
みなさんとてもわかいらしく仕上がりました。何を飾ろうか、どこに置こうか。作るのももちろん楽しいですが、自分で作ったものが活かせるともっと楽しくなりますよね。
私なら、ちいさなアクセサリー達をドレッサーの上に飾ってみたりしたいなぁ・・・と、みなさんが作成している横で考えていました。
本日ご参加の皆様、ありがとうございました。来月も『寺子屋松盛堂』開催いたしますので、今回参加出来なかった方もぜひお越し下さい。お待ちしています。
もうすぐ10月!
こんにちは、石塚です。
今週で9月も終わりです。9月もたくさんの方にイベントやショールームにお越しいただきまして、ありがとうございました。
10月も完成現場見学会や寺子屋など、みなさんに楽しんでいただけるイベントをたくさん計画中です。ホームページやブログのチェックをお願いします♪♪♪
最近引越しをしましたが、その前に住んでいたお家の好きな場所で、出窓にテラリウムを作ってインテリアを楽しんでいました。
なかなか植物を育てられなかった私が唯一長く育てることが出来てたモノです。
テラリウムやエアプランツなどインテリア雑貨の人気になり、私も興味を持ったので早速購入。エアプランツは水やりの手間が無いため、ズボラな私でも家に植物を置くことができました。今は100円ショップでもエアプランツが購入できるので、本当に手軽に楽しめます。
秋冬に向けて、新しい雑貨を見つけにいきたいと思います。